業界初

低圧アルミ電線⽤圧着端⼦

従来の作業性を⼤きく向上させた未来志向の圧着端⼦

アルミ圧着端⼦について

従来のアルミケーブルの端末処理には、圧縮端⼦が使⽤されています。アルミケーブルの圧縮接続は世界的に⾒ても確⽴された技術ですが、油圧式圧縮⼯具を⽤いて、例えば150SQの端⼦では2ヵ所も押しつぶす必要があり、現場での作業に多くの⼿間と時間がかかっていました。この課題を解決すべく開発したのが、業界初となるアルミ電線⽤圧着端⼦と専⽤の圧着ダイスです。従来の銅線⽤の圧着端⼦の⼯具で圧着可能であり、圧着回数を削減しました。今はまだマイナーなアルミ配線ですが、利便性を追求することで、アルミ端⼦を多くの⽅々にご使⽤していただけるような、新たな未来をつなぐ価値を提供いたします。

  • 従来方式
    従来方式

    「圧縮」方式
    圧縮箇所は2箇所以上

  • 新方式
    従来方式

    「圧着」方式
    圧着箇所は従来通り

アルミ圧着端⼦の特徴

アルミ電線の接続に用いる端子は、⼀般的にアルミ端⼦を使⽤します。理由としては、アルミと銅の物性の違い(線膨張率)により、通電を繰り返すと保持⼒が低下する恐れがあることに加え、アルミと銅のイオン化傾向の違いにより、接触部からアルミが腐⾷する可能性があるためです。海外製のアルミ端⼦が先に市場に存在していましたが、以下の特徴をそろえることで、⽇本国内の環境により適したアルミ端⼦を独⾃開発しました。

  • POINT
    圧着⽅式
    圧着⽅式

    従来の接合は「圧縮⽅式」が主流でした。これには特殊な⼯具が必要で⼿間もかかります。そこで、施⼯が簡易で、かつ⼀般に普及している電動⼯具を使⽤できる「圧着⽅式」にしました。

  • POINT
    カラーガイド
    圧着⽅式

    圧着位置をカラーガイド線で明⽰することが可能です。圧着位置がわかりづらい作業現場でも、これにより圧着位置の間違いを予防できます。更に、カラーガイドの⾊調はサイズにより異なるので、ケーブルの誤挿⼊も阻⽌できます。

  • POINT
    コンパウンド
    圧着⽅式

    アルミ端⼦を使⽤する際は、接合部の酸化防⽌及び疎⽔性担保のため「コンパウンド」(ゲル状の絶縁油)を施⼯前にアルミ導線に塗布しますが、当社製品ではあらかじめ電線挿入部内面に均一かつ定量を塗布してありますので、作業負担が低減するとともに塗り忘れが防止でき信頼性向上に役立ちます。また、冷間鍛造製法により、⼀体成形されているので漏れがありません。

  • POINT
    JIS規格準拠
    圧着⽅式

    従来品は海外規格のみで、⽇本⼯業規格(JIS C2810)に適したサイズはありませんでした。独⾃開発により、JIS規格に準じた電線サイズでの使⽤が可能となりました。また、性能テストに関してもJIS規格を満たす⾼い基準で⾏っています。信頼性と安全性を兼ね備えています。

アルミ圧着端⼦仕様

  • アルミ端⼦製品をご紹介します。ボルト孔径等などカスタマイズのご要望はお問い合わせください。

    圧着端⼦⼨法表

  • 型番別一覧

    製品品番 L ΦOD ΦID W T ΦHD 適合導体
    断面積(㎡)
    内箱入数 外箱入数
    AL38-8 62 15 8.5 20 3.8 9 38 35 内箱8箱
    (280個)
    AL60-8 73 20 11 24 5.0 9 60 30 内箱8箱
    (240個)
    AL100-10 90 25 14 28 7.1 11 100 25 内箱4箱
    (100個)
    AL150-10 106 28 17 36 8.3 11 150 20 内箱4箱
    (80個)
    AL200-12 119.5 32 19.7 41 8.6 14 200 56個
    AL250-16 137.5 36 22 36 10.8 17.5 250 42個
  • 適合工具

    製品品番 オスダイス メスダイス ヨーク 工具本体
    AL-38DP K-18169 K-18217F K-18213 REC-Li250M
    S7G-M250H
    S7G-M250R
    (マクセルイズミ株式会社)
    AL-60DP K-17302 K-18216
    AL-100DP K-17300 K-18215
    AL-150DP K-17298 K-18214
  • 端⼦キャップ

             
    型番別一覧
    製品品番 LL L1 L2 L3 ΦOD ΦID
    AL38IC 66 41 12 13 20.5 17.5
    AL60IC 71 42 15 14 24.5 21.5
    AL100IC 79 42 19 18 30.9 27.5
    AL150IC 85 44 21 20 34.5 30.5
    AL200IC 95 52 28 15 38 42
    AL250IC 106 54 37 15 41.5 45.5
    標準色

アルミケーブルが注⽬されています!

ビル、マンション、⼯場や商業施設の屋内配線には、架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル(以下、CVケーブル)が広く使⽤されています。CVケーブルの導体には⼀般的に銅が使⽤されていますが、近年、銅地⾦価格は⾼値で変動していることから、地⾦価格変動リスクが懸念され、ケーブル調達業務が煩雑化しつつあります。また、導体にアルミニウムを採⽤することで、CVケーブルと⽐べて同サイズで約半分の質量であり、現場の作業負荷を劇的に軽減することができます。
近年、建設現場における労働⼒不⾜や⾼年齢化が深刻化している⼀⽅で建設現場における⽣産性向上の推進も⾄上命題となっており、作業の省⼒化や関連する業務の効率化に貢献する資機材のニーズが⼀段と⾼まっています。今後はビル・マンションや太陽光発電所をはじめとする様々な⽤途でアルミニウムを使⽤した導体が普及が⾒込まれます。

  • ビル・マンション

    ビル・マンション
  • 太陽光発電所

    太陽光発電所
  • 実例

    実例

冨⼠端⼦⼯業では、アルミの使⽤⽤途を弱電⽤など幅広く普及できるように、信頼性の⾼い接合⽅法を応⽤して「銅・アルミの接合技術」を確⽴しました。この技術により、⾮常に信頼性の⾼いアルミケーブル導⼊環境を構築可能です。

エネルギー社会に対するアルミの社会実装に向けての新技術開発!
FSW技術紹介サイト

FSWサイト

共同開発しました

古河電⼯様、不二電機工業様の「らくらくアルミケーブルシステム」に参画し、アルミ端⼦の開発を担いました。アルミ導体ケーブルと関連部材からなるトータルシステムです。

Q&A

なぜ電線のアルミ化と専⽤端⼦が注⽬されているのでしょう?
銅に⽐べて重量が軽く、原料鉱⽯が特定地域に偏らないため供給不安がなく、価格が安定しています。また、融点が低く酸化も⾃然環境下では進⾏しないので再⽣コストの⾯でも他の⾦属に⽐べて優れています。その軽さゆえケーブルの⼊線作業時の負担が軽減されます。
アルミ導体⽤の専⽤圧着⼯具が必要ですか?
銅導体とアルミ導体の⼯具本体は共⽤できますが、アルミ専⽤のダイスが必要となります。また、ケーブルカッターをご使⽤の際は、アルミ導体ケーブルを切断する前に銅紛をぬぐい取ってから使⽤してください。電蝕の恐れがあります。
コンパウンドはなぜ必要なのですか?
接合部の酸化防⽌および疎⽔性担保のために必要です。塗り忘れの防⽌のため、あらかじめ端⼦筒部内⾯に適量を塗布しています。
全てのアルミ電線に使⽤できますか?
電線メーカー様にお問い合わせしてください。確認がとれない場合、こちらのフォームよりお問い合わせ下さい。
銅導体のケーブルで使⽤できますか?
お勧めできません。アルミと銅の物性の違い(膨張率等)により、通電を繰返すと保持⼒が低下し、抵抗値の増⼤による発熱が発⽣する恐れがあります。また、アルミと銅のイオン化傾向の違いにより、接触部からアルミ端⼦が腐⾷(電蝕)する可能性があります。
ブラッシングは必要ですか?
導体表⾯のブラッシングは必要です。
腐⾷対策はどうしているのですか?
端⼦全体に錫メッキを施しアルミが露出しないようにしています。また、圧着部には疎⽔性を付与するためにコンパウンドを塗布しています。多湿環境下では圧着部と電線被覆部を防⽔テープで処理するのがベストです。施⼯⽅法については電線メーカー様にお問い合わせしてください。確認がとれない場合、こちらのフォームよりお問い合わせください。

お問い合わせ

アルミ製品や技術については下記よりお問い合わせください